玉水物語っていう、室町時代ごろの作者不詳の物語が、5年前くらいのセンター試験に出題されて、 昔から百合(レズ)のお話はあったんだなー、 悲しくも美しい話だなーって話題になった 狐が美しいお姫様に恋をして、 人間の娘に化けて仕える話だけど、 厳密にいうと、オスの狐だから 今流行りの「男の娘」(おとこのこ)なのかな 古文はめちゃくちゃ苦手だったな… 古文と歴史… 地理はまだマシだった、鉄オタだからか…