おはよう御座いますーっ(๑˃̵ᴗ˂̵) 今日は夏に食べたくなる 【かき氷の「キーン」がきっかけで 開発された医療機器】があるそうよ🌻 かき氷など冷たい物を食べる、と 【頭がキーン】となるのは脳を 循環している動脈が喉に接していて 冷たい物を食べたときに動脈が 冷やされて脳に刺激を与えて起こる 【心拍停止状態】の人を急いで救うときできるだけ早く脳の温度を下げたいそのほうが細胞を破壊されなくて済む放っておいて温度が高いと脳内のグルタミン酸の濃度が上がってしまい脳に障害が残る大きな原因になるそこで【かき氷のキーン】から開発されたのが脳を素早く冷却する【医療機器】で【大研医器株式会社と岡山大学】が共同開発した【クーデックアイクール】【咽頭部・食道部】かた冷却カフを挿入し冷却カフを介して熱交換する 冷却カフのカフセンサで 【冷却水温度・冷却カフ圧】を 【監視・維持】する 蘇生時に脳を保護する 世界初の医療機器として 厚生労働省で認可されたらしい
申請日:2011年10月28日 製造販売承認日:2014年2月28日それにしても凄い閃き💡と言うのか 医学的根拠に基づいての事での発明は 凄いものですね…【頭が下がります】 今日もいっぱい可愛がってねッ(๑˃̵ᴗ˂̵) 🍀
|